Message
株式会社グルーブシンクはデザイン会社として2002年に設立されました。
つまり、2022年で20周年を迎えます。創業当時は、Webサイトのデザイン・制作をメインの業務として活動を行ってきました。
2021年10月1日にご縁があってオンラインゲーム、家庭用ゲームソフト、アミューズメント機器の企画・開発・制作・販売、音楽・映像コンテンツの企画・制作・販売、劇場演芸の興行を手がける株式会社マーベラスの子会社になりました。
グルーブシンクの活動として人の目に触れる業務が、ゲームイベントやeスポーツプロジェクトでのことが多いためか、「グルーブシンクはeスポーツの会社」といったイメージをもたれている方が多いのですが私自身は「グルーブシンクはデザインの会社である」と考えています。
いろんなことをなるべく「デザイン」を軸にして物事を進めていきたい。
例えば、イベントであれば企画からイベントの実行、配信、試合のセッティング、ステージ演出、表彰式で渡すトロフィー、選手や観客が家を出てから帰るまでの体験、ありとあらゆることを全部まるごと一切合切デザインしたい、作り込みたい、という想いで仕事をしています。
私たちの作るデザインや、イベントやインターネット番組を見る人、参加する人、サポートしてくれる人たちにとって、「いいな」と思ってもらえるようなものをこれからも作り続けていきたいと思います。
代表取締役
松井 悠
株式会社グルーブシンクはデザイン会社として2002年に設立されました。
つまり、2022年で20周年を迎えます。
創業当時は、Webサイトのデザイン・制作をメインの業務として活動を行ってきました。
2021年10月1日にご縁があってオンラインゲーム、家庭用ゲームソフト、
アミューズメント機器の企画・開発・制作・販売、音楽・映像コンテンツの企画・制作・販売、
劇場演芸の興行を手がける株式会社マーベラスの子会社になりました。
グルーブシンクの活動として人の目に触れる業務が、
ゲームイベントやeスポーツプロジェクトでのことが多いためか、
「グルーブシンクはeスポーツの会社」といったイメージをもたれている方が多いのですが
私自身は「グルーブシンクはデザインの会社である」と考えています。
いろんなことをなるべく「デザイン」を軸にして物事を進めていきたい。
例えば、イベントであれば企画からイベントの実行、配信、試合のセッティング、
ステージ演出、表彰式で渡すトロフィー、選手や観客が家を出てから帰るまでの体験、
ありとあらゆることを全部まるごと一切合切デザインしたい、作り込みたい、という想いで仕事をしています。
私たちの作るデザインや、イベントやインターネット番組を見る人、参加する人、
サポートしてくれる人たちにとって、「いいな」と思ってもらえるようなものを
これからも作り続けていきたいと思います。
代表取締役
松井 悠
商号 | 株式会社グルーブシンク |
設立 | 2002年3月5日 |
資本金 | 1000万円 |
事業内容 | Webサイトの企画・制作・デザイン ゲームイベントの企画・制作・運営・配信 インターネット番組の企画・制作・配信 SNS制作・運営 |
役員紹介 | ・代表取締役 松井 悠 ・取締役 坂本 敏 ・取締役 田代 智忠 ・取締役 若井 利仁 ・取締役 中島 克史 ・監査役 松木 恒太 |
沿革 | 2002年3月 有限会社グルーブシンク設立 2004年3月 株式会社グルーブシンクに組織変更 2021年10月 株式会社マーベラスの子会社化 |
商号 | 株式会社グルーブシンク |
設立 | 2002年3月5日 |
資本金 | 1000万円 |
事業内容 | Webサイトの企画・制作・デザイン ゲームイベントの企画・制作・運営・配信 インターネット番組の企画・制作・配信 SNS制作・運営 |
役員紹介 | ・代表取締役 松井 悠 ・取締役 坂本 敏 ・取締役 青木 利則 ・取締役 若井 利仁 ・取締役 細淵 哲也 ・監査役 松木 恒太 |
沿革 | 2002年3月 有限会社グルーブシンク設立 2004年3月 株式会社グルーブシンクに組織変更 2021年10月 株式会社マーベラスの子会社化 |